
こんにちは りうにんと申します。
本記事では初心者ブロガーの私が1か月間ブログを書いた感想や実績をまとめています。
正直実績と呼べるものなんてありませんが、将来へ向けた記録とゲームブログに興味を持っている方へ少しでも参考になればと思って記事を書いています。
それでは早速本題に…といいたいところですがその前に、ブログを始めて1か月と書き始めましたが、ブログの開設&プラグイン等の設定は昨年に勉強しながら行ったので、1か月というのは記事を書き始めてからの期間です。
自己紹介
1990年代生まれの社会人
ブログを始めたきっかけは「副収入が欲しい」&「遊んだゲームの記録を残したい」という思いから。
現行の中で一番好きなゲームシリーズは「龍が如く」と「戦場のヴァルキュリア」
現行じゃないシリーズなら「シャドウハーツ」が一番好き(特に2)
実績
書いた記事
記事一覧
全部で6記事です。平日にネタ集め&構成を考えて、週末に記事を書くというスタイルですが、いきなり1/25,26は記事が書けていません。理由は後述します。
ペースとしてはおおむね想定通りですが、自分でやってみると毎日更新とかしている人がいかに化け物か実感しますね…
カテゴリー別記事数
カテゴリー | 先月まで | 今月投稿 | 累計記事数 |
---|---|---|---|
ゲーム発売情報 | – | 2 | 2 |
ゲームレビュー | – | 2 | 2 |
ゲーム攻略 | – | 1 | 1 |
雑記 | – | 1 | 1 |
たまたま龍が如くのリアルイベントがあったので、その感想で雑記記事を書きましたが、基本的にはゲームのレビュー&攻略記事をメインにしたいと考えています。
PV数



多い!!?本当にありがとうございます。
といっても実はこのPV数はおそらく自分も含まれています。
アクティブユーザーは自分を含まないように設定ができているはずですが、なぜか表示回数は自分を除外できていないみたいです。もし、理由が分かる方がいたら教えていただきたいです。
それでもブログの管理画面を見ると投稿した6記事のPV数は2/2時点で合計118となっていました。正直10PVもいかないだろうと思っていたので、こんなにたくさん見ていただけて、めちゃくちゃ嬉しいです。
サーチコンソール

「こんなにたくさん表示&クリックされているとは!」と驚きました。
分析の項目で詳しく書きますが、ほとんどがファントムブレイブのレビュー記事です。
また、1/20から急に表示が増えた理由は1/19にインデックスの設定をしたからです。Google検索で表示されるようにするには、Googleサーチコンソールからインデックスのリクエストを行う必要がありますが、初心者の私はそれを全く知りませんでした。(必要ないという情報も見ますが、少なくとも私は1/2に投稿した記事も1/19時点でインデックスされていませんでした。)
収益
アドセンス | 0円 |
アフィリエイト | 0円 |
収益は当然0円です。そもそも、Googleアドセンスには合格さえしていません。
ダメもとで6記事書いた時点で申請してみましたが、やっぱり駄目でした(笑)
アフィリエイトも、もしもアフィリエイトに登録していますが、まだ収益は出ていません。まぁ記事の中身的にも当然だとは思っています。ちなみにもしもアフィリエイト内でAmazonへ連携申請しましたが、これも否認されました。こっちは落ちると思っていなかったので、正直ちょっとショックです。。。
分析
どんな記事が人気?
記事毎のPV数とサーチコンソールによる表示回数は以下の通りです。(2/2時点)
PV数&検索表示回数ともに圧倒的にファントムブレイブの体験版のプレイレビューが人気でした。
これほどまで明確に差が出るんですね。
メインコンテンツにする予定のプレイレビューが人気みたいですので、予定通りの方針で行こうと思います。
ちなみに、日ごとのファントムブレイブの記事の検索表示推移は次の通りです。
ゲームの発売日(2025/1/30)にむけてじわじわ上がっていますね、1/31で少し落ちて2/1でまた上がったのはたまたまでしょうか?発売日を過ぎたからでしょうか?

感想
上手くいってること
「全体的に順調」というのが、正直な感想です。
記事数は少ないですが、きちんと継続できており、PV数が右肩上がりで、モチベーションも高く維持できています。
もともと、収益や記事についてははっきりとした目標を立てずに、1日1時間以上はブログの作業をするぐらいの意気込みで始めたのが良かったのかもしれません。
また、ブログの効果として実感しているのが、ゲームをプレイするモチベーションも上がっています。もともとゲームは好きですが、仕事が遅くなった日とかはだらだらとスマホを触って、何もせずに一日が終わることが多々ありました。
ブログを始めてからは、時間を無駄にしたくない、ネタが欲しいという思いからゲームをプレイしたり、情報収集したりを積極的に行い、自然と無駄な時間が減りました。
困りごと
前述しましたが、平日にネタ集め&構成を考えて、週末に記事を書くというスタイルでブログを書いています。始めた初月くらいは毎週記事を書きたいと思っていたのですが、さっそく4週目で失敗しました。理由は明確で、

遅筆&隙間時間の活用がへたくそ
という点につきます。
例えば下の1月2日に公開した最初の記事ですが、内容は1月に発売されるゲームの内3タイトルを簡単に紹介しているだけのものです。これを書くのに1月1日をほぼ丸一日費やしました。(なんて正月…)
もちろん初めての記事なので、WordPress(ブログ)の使い方に慣れるところからでしたが、たった2~3000文字でネット上の情報をまとめるだけで、これほどの時間がかかってしまいました。
正直ブログのことを甘く見ていたと思います。
また、隙間時間についてですが、1月最終週にブログを更新できなかったのは、こちらの要因の方が大きいかもしれません。この日はずっとどんな記事を書こうか考えながら『ENDER MAGNOLIA』をプレイしていました。ゲームの方はちょくちょく休憩を挟んでいたので、何かしらブログを書く時間は作れたはずなのですが、隙間時間はだらだらと過ごしてしまい有効に使うことができませんでした。
時間が限られる平日の方が時間を有効に使って、休日の方が効率が悪い気がします。気持ちを改める必要がありますね。
今後の方針
とはいえ、1か月目の出来としては、自分では結構満足しています。
私はもともと、目標とか決めても達成しようと必死になれるタイプでもなく、それどころか失敗したときに一気にモチベーションが下がってしまうので、マイペースに記事書くの早くなったらいいな~くらいの気持ちで続けていこうと思います。
以上、それでは、また次の記事で!
コメント